棋士の囲碁スクール
- …
棋士の囲碁スクール
- …
日本中の棋士で
全ての皆様へ最適な
囲碁の学びを提供します
オンライン&会員制こども囲碁サロン
棋士の囲碁スクール&こども囲碁サロンのご入会特典
元東大特任教授の石倉昇先生の講義動画など5本をプレゼント
『青天を衝け』~渋沢栄一の生涯と幕末の囲碁~
新一万円札登場記念キャンペーンセミナー動画プレゼント中
囲碁とご縁の深いたくさんの登場人物とちりばめられた囲碁シーン
プロ棋士第一号を任命した徳川家康が案内役で登場した、NHK大河ドラマ『青天を衝け』では、囲碁を嗜む登場人物が目白押しでした!
徳川家康・徳川慶喜・渋沢栄一・渋沢喜作・五代友厚・島津久光・西郷隆盛・大久保利通・岩倉具視・大隈重信・伊藤博文・井上馨・木戸孝允・渋沢歌子・岩崎弥太郎・・・etc.
そしてドラマの中では、とても重要な場面で囲碁シーンがありました。
五代友厚は隠遁生活中、囲碁の指導をしていたという史実に基づき、ドラマでも囲碁を打ちながら登場!
対局中の盤面を指差し囲碁十訣を語り、それはまるで囲碁から生き方を学んでいるよう。
また、歴史的な出来事である大政奉還を心に決める時、徳川慶喜はたった一人で碁盤に向かい、
大久保利通の最期は静かに碁盤の前から消える…。
心に残る印象的なシーンに囲碁を取り入れた、作者大森美香さんの真意とは?
渋沢栄一は、ドラマでは初めて合本主義を説明する時に碁石を用いていました。
対局するシーンはありませんでしたが、実際の渋沢栄一は日ごろ囲碁を楽しむだけでなく、倒幕から日本棋院設立までの囲碁界・棋士の苦難の時期を支え、日本棋院名誉総裁 大倉喜七郎との縁が現在の公益財団法人日本棋院につながっているということです。
棋譜は人を表わしますが、この人物たちがどんな碁を打ったのか?
どのくらい強かったのか?
是非見てみたいですね!
大森美香さんのイメージする人物像と、石倉九段が棋風から解析する人物像との比較も必見です。
今回は、大政奉還を行った徳川慶喜の秘蔵の棋譜を解説!
どんな方だったのか思いを巡らせながら、石倉昇九段の解説で、ご自身の上達にもつながるセミナー動画になるでしょう。
途中では、渋沢栄一のいとこ、重要な登場人物だった渋沢喜作の玄孫である棋士渋澤真知子二段もビデオメッセージで登場。
喜作と囲碁の関わりや、「おじいちゃん(喜作の孫)と一緒に住んでましたので、家に○○さんが来られて…!」など、歴史的人物の名前も!
そんな渋沢家にまつわるお話なども伺っています。
『青天を衝け』は放映が終了してしまいましたが、今回の内容はまさに囲碁界の宝、永久保存版に致します!
棋士の囲碁スクールでは、ご入会くださった皆様に、こちらの収録動画に加え、石倉先生が出演してくださった、『青天を衝け 家康・慶喜・渋沢栄一と囲碁&上達講座』『歴史と囲碁』『教育と囲碁』『囲碁を愛した偉人たち』の、計5本の講義動画をプレゼントしています。
※動画は会員サイトでご視聴頂けます。
数十名の棋士が皆さんの碁を解説した動画とインタビュー動画を会員サイト内で全公開!
毎月新しい棋士による、解説とインタビュー動画が増え続けます
世界戦優勝経験もあるトップ棋士、現役タイトルホルダー、テレビなどでも大人気の棋士、数十冊の著書がある棋士など、大活躍中で日頃そうそう呼ぶこともできない棋士もずらりと並びます。
日本中の棋士たちが毎月、全国こども囲碁ランキング戦の対局の手直しと、こどもたちへのアドバイス、棋士自身の子供の頃からプロ入りするまでの経験や勉強方法など、棋士の囲碁スクールでしか聞けない貴重なお話をインタビュー形式でお話ししてもらっています。
上限22歳と、年齢制限が厳しい囲碁のプロ棋士の世界、どんな棋士でも年間数名という狭き門であるプロ試験を通過する時にはドラマがあります。
棋士仲間でも知らなかったような秘められていた話、後輩となる全国のこどもたちへの愛情あふれるエール、囲碁の上達のためのテクニックだけでなくマインドの面も…
魅力ある棋士たちの素顔も、是非ご覧ください。
お申込みはこちら
棋士の囲碁スクールご入会申し込み
¥ 35,000
ご入会金22,000円と、年会費16,500円の、合計38,500円(税込)でご入会頂けます。
(会員専用アプリ利用料・日本棋院会員費などに充当されます※受講料は含みません)
※こちらでご入会されますと、『青天を衝け』Zoomセミナーの収録動画を始め、元東大特任教授の石倉昇先生が講義された計5本の講義動画などを会員サイト内でプレゼントさせて頂きます。数量近日公開棋士のグループレッスン50分のクラスご体験(入門・初級クラス)オンライン
¥ 5,000
ご入会いただく前に一回のみ、コース料金一回分の会員料金でご体験頂くことができます。
こちらで1回分のレッスン料をお支払いの上、igo@kishinoigo.com こちらのメールアドレスにご体験ご希望日を第三候補までおしらせください。また、体験レッスンご受講時には幽玄の間が使える状態にして頂けますようお願い致します。
幽玄の間に関しましては、幽玄の間サポートセンターにお問い合わせください。
*********************************************************
有料会員登録、登録内容のご変更、料金については
■会員ヘルプデスク■
E-mail: u-genkaiin@nihonkiin.or.jp
電話:03-3288-8724(平日の10:00-17:00)
*********************************************************
無料利用者登録、利用方法、接続方法については
■ネット対局サポートセンター■
E-mail: support@taikyokumail.nihonkiin.or.jp
電話:03-3288-8538(平日・土曜の10:00-17:00)
********************************************************数量近日公開棋士のグループレッスン100分のクラスご体験(中級・上級・有段クラス)オンライン
¥ 6,800
ご入会いただく前に一回のみ、コース料金一回分の会員料金でご体験頂くことができます。
こちらで1回分のレッスン料をお支払いの上、igo@kishinoigo.com こちらのメールアドレスにご体験ご希望日を第三候補までおしらせください。また、体験レッスンご受講時には幽玄の間が使える状態にして頂けますようお願い致します。
幽玄の間に関しましては、幽玄の間サポートセンターにお問い合わせください。
*********************************************************
有料会員登録、登録内容のご変更、料金については
■会員ヘルプデスク■
E-mail: u-genkaiin@nihonkiin.or.jp
電話:03-3288-8724(平日の10:00-17:00)
*********************************************************
無料利用者登録、利用方法、接続方法については
■ネット対局サポートセンター■
E-mail: support@taikyokumail.nihonkiin.or.jp
電話:03-3288-8538(平日・土曜の10:00-17:00)
********************************************************数量近日公開こども囲碁サロン グループレッスンご体験
¥ 3,000
¥ 3,750
小学生以上のご経験者で、特にプライベートレッスンをご希望されない場合は、こちらをご選択ください。
未就学児ですでに対局ができる場合はご相談ください。
ご体験料:3,300円(税込)
必ずご予約の上お越しください。数量近日公開こども囲碁サロン プライベートレッスンご体験
¥ 5,000
¥ 7,500
未就学児のお子様、まだルールをご存じないお子様、小学生以上のご経験者でも、プライベートレッスンでのご体験をご希望の場合は、こちらをご選択ください。
ご体験料:5,500円(税込)
必ずご予約の上お越しください。数量近日公開番町幼稚園の皆様専用サロン体験プラン
¥ 3,000
¥ 5,000
番町幼稚園での囲碁入門講座開催記念として、特別なご案内をしている番町幼稚園の皆様のためのプランです。
会員制こども囲碁サロン内で、幼児さんを中心とした入門講座をご家族皆様でご受講頂きます。
一回のご受講で、ルール全てと、棋力の差があってもご家族三世代で楽しんで頂けるように、道具や対戦の方法までアドバイスさせて頂きます。
1家族様で通常 5,000円(1時間半)のところ、3,000円(2時間)とさせて頂きます。
また、千代田区民の方は、千代田区バウチャー制度対象になりますので、後日半額補助の申請をして頂くことができます。数量近日公開棋士の囲碁スクール&こども囲碁サロンご入会申込み
こちらでご入会されますと、開設記念『青天を衝け』Zoomセミナーの収録動画を始め、石倉昇先生が講義された計5本の講義動画を会員サイト内でプレゼントさせて頂きます。
カード決済をご希望の方は、こちらでお申込みの上、同ページ内のストアよりご購入をお願い致します
※すでに棋士の囲碁スクール会員(日本棋院こども囲碁サロン支部)の方は、そのままで日本棋院棋士の囲碁スクール支部の受講が可能ですので、こちらでお申込みの必要はございません。直接会員アプリ(Comiru)内よりご受講になりたいコースをお申込みください。
Copyright (C) 2021 日本棋院棋士の囲碁スクール支部 All Rights Reserved.